Skip to content
丸紅富士桜別荘地情報ルーム
Menu
  • 丸紅富士桜別荘地から新鮮な情報を発信いたします。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
Menu

貴重なお車、とパソコンの提供がありました

Posted on 2020年9月17日 by 乙幡

お知らせいたします。

丸紅富士桜別荘地 乙幡隆夫 おっぱたたかお

ボランティア活動で使うように!!

貴重なお車(巡回用)とパソコン(ホームページライブ配信用)の提供がありました。

私の車は除雪の差別でことごとく壊れて今はマヌアル車で別荘地内の走行はすこぶる面倒で疲れるのを聞いて、ATの軽自動車の提供がありました。

車はガソリンだけ負担、私のPCはデスクトップのHPは600Wと容量が多い、で24時間のライブ配信用にノート型を貸して頂きました。

災害、停電時のライブ配信はそもそもない予算と知識で始めたことであるが災害、素早い情報には今後は絶対に必要と考えられることであり大変ありがたく存じます。

ライブ配信用カメラも4台を予定テスト中ですが電気の知識は少しあっても今の若者の様にはゆかず、まずは勉強からでサッパリ分かりません。

使うハード系も日進月歩XP系の高価なパンチルト機構カメラ2台などもう使えず、又これらの機材が馬鹿馬鹿しい程の高値、分からないからテストが必要それで又、一時考える。

質問を出しても大会社でないと返事もなし、それでも善意でサポートしてくれ奇特な人の応援で何とか面白く勇気ずけられやっております。

ご援助お忙しいところ恐縮ですがこれからもよろしくお願いします。

 

オフグリッドパワーシステムについて前回に追記!

金がないからなかなか進まないオフグリッドパワー発電も2100Wを目指しコツコツとやっております。

バッテリーが馬鹿大きくて重い、従って入れるキャビネットも大きくなる、水にぬれると危ないので屋根も作るとかアレコレと必要になる配線の電線も容量から太く重い、短くロスらない方法で台風にも耐える、ソーラーパネル150W、100Wとこれが又、重い高いところへ付けるとか・・ここから落ちたらと喜ぶ人の顔を思ひながら・・疲れます。

なまじのない知識が邪魔をしてアレコレ普通の方が考えない安全策を追加、発電!!のロスを如何に少なく効率よく使うかなど考えすぎで進みませんが今年の台風停電対策、には間に合うかもしれません。

本来なら電気の災害時の無料配布もありますが、資金面から無理ですが安いパーツも出てきております。

各戸で安いものは一台2万円くらいで一晩の電灯、携帯、テレビ、PC、くらいは充分賄えます。(容量が少ないもの、直流電源のもの、等で普段のままとは絶対に無理)

携帯発電機は容量にもよりますが燃料がまず必ず必要で災害時に備えがあるか、?です。

ホンダが一台全くの新品がありますが使うとしたら動かず、まだ修理していません。

充電池の繰り返し使用については・・・

テストでは使用後はあくる日にウチで充電し、持ち帰り夜に使えます。

太陽がキラキラでなくとも充電はかなりテストでは出来ます。

全て、無料ですが容量が多いと言ってもせいぜい6台、くらい毎日充電可能です。?

この作業経過は後日改めてユーチューブ等で発信する予定で危ないソーラパネルの工事をしている皆さんに危険でない正しい工事のやり方を発信する予定をしております。

ソーラーパネルでは技術的にコネクター接続がありますが経験からこれで大丈夫ですか?というようなものですが、これを50組くらい使いますが接触抵抗から発熱、発火とかないのか?えらく安物にみえます。

コネクター部品の業界の自動機械を数多く設計製作納入してきた経験から本当に大丈夫か心配しているところです。

中国製でこの辺のデータはなにもありません。

 

丸紅富士桜別荘地、人里離れた別荘地の停電では相当こたえる辛さは経験済みでウチだけが電灯ついてノウノウとしては居られない事は経験ずみです。

非常時は管理事務所など停電対策、倒木被害、等では全くないも同じであったことも経験済みであります。

 

技術的詳細資料を後日添付いたします。

 

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

井出造園

 

井出造園ホームぺージ

【中古車販売】富士山商会

最近の投稿

  • 別荘地内での危険走行はやめませんか。?
  • 秋の交通安全運動!が行われます!!
  • 管理事務所へ捕獲用罠を改造?無料で修理しました
  • 貴重なお車、とパソコンの提供がありました
  • One World: Together At Home

カテゴリー

  • アマチュア無線
  • オフグリッドパワーシステム
  • コロナ関連
  • スズメバチ駆除
  • ボランティア活動しませんか
  • わな狩猟と害獣駆除
  • 中央公園皆伐による災害対策
  • 中央公園皆伐の被害状況、補償問題
  • 交通安全
  • 別荘地内365日の安全は?
  • 別荘地内安全性の確保
  • 土石流災害と排水処理
  • 害獣駆除
  • 懇親会報告
  • 救急対策
  • 未分類
  • 水道工事問題
  • 法人化
  • 災害対策
  • 理事、管理人の不正
  • 理事会、管理会社へ通知
  • 緊急報告
  • 自然と動物たち
  • 薪ストーブ用薪材料

アクセス

今日の訪問数: _

昨日の訪問: _

月間アクセス:_

週の訪問数: _

総訪問数: _

総ページビュー: _

アーカイブ

  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
©2021 丸紅富士桜別荘地情報ルーム | Built using WordPress and Responsive Blogily theme by Superb